往診実績(2021年)
往診実績(2021.1~2021.12) | |
---|---|
日中往診 ※8:00~18:00(緊急往診含む) | 1414 |
夜間往診 ※18:00~22:00・6:00~8:00 | 351 |
深夜往診 ※22:00~6:00 | 188 |
休日往診 | 277 |
※患者総数 1,480人
24時間365日の体制が取れております。
実績・体制・お手紙
About me
開院から4年目ですが患者数が約6倍にまで増加しております。
(1000名規模の在宅診療所は東京でもまだ少ないです。)
患者様・ご家族が在宅に願うことは「家で最期の時間を過ごしたい」ということなんです。
そのため、その願いをかなえられるということを伝えたいと考えております。
往診実績(2021.1~2021.12) | |
---|---|
日中往診 ※8:00~18:00(緊急往診含む) | 1414 |
夜間往診 ※18:00~22:00・6:00~8:00 | 351 |
深夜往診 ※22:00~6:00 | 188 |
休日往診 | 277 |
※患者総数 1,480人
24時間365日の体制が取れております。
施設に入るには様々な障害があります。
「家で最期の時間を過ごしたい」という願いを叶えたいと考えております。
介護度が高い方ほど通院が困難になります。
要支援が5%に対し、要介護が多いため介護度の高い方が多いのが現状です。
主な疾患、医療処置など | |||
---|---|---|---|
がん患者(末期も含む) | 504 | ||
がん末期 | 317 | ||
酸素療法 | 178 | カフティポンプ | 14 |
精神疾患 | 132 | 中心静脈栄養 | 13 |
膀胱バルーン留置 | 118 | 脊髄小脳変性症 | 9 |
褥瘡(真皮を超える) | 84 | 筋萎縮性側索硬化症 | 4 |
パーキンソン関連疾患 | 75 | PCAポンプ | 2 |
自己注射 | 37 | CAPA療法 | 2 |
胃瘻 | 31 | 自己導尿 | 2 |
人工肛門 | 17 | 経鼻栄養 | 36 |
気管切開 | 17 | 人工呼吸器 | 3 |
半固形化栄養 | 16 |
※2021年患者総数 1,480人
患者様やご家族は「診てもらえるのか?」という不安を持っています。
しろひげ在宅診療所では、疾患・医療処置など多岐にわたって対応が可能です。
(五十音順)
井手医院 | 江戸川病院 | 葛西昌医会病院 | 葛西中央病院 |
葛飾橋病院 | 江東病院 | 江東リハビリテーション病院 | 国立がん研究センター中央病院 |
自靖会親水クリニック | 順天堂大学医学部附属浦安病院 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 順天堂東京江東高齢者医療センター |
成光堂クリニック | つちだクリニック | 東京さくら病院 | 東京城東病院 |
東京都立墨東病院 | 東京ベイ・浦安市川医療センター | 東京臨海病院 | 村上医院 |
森山記念病院 |
著者:しろひげ在宅診療所
院長 山中 光茂
最期(さいご)まで寄り添いたい。
夜の歌舞伎町やケニアの島で、最年少の市長として、そして在宅医として、運命に流され、人の縁をつなぎ、かけがえのない人生を共に生きる物語
(書き下ろし長編)。
「俺はね、こんな人生だったけど、しろひげ先生や中鉢さんに仕事とはいえ優しくしてもらえたことがさ、嬉しかったんだ。人間として扱ってもらえるって感じがしてね。なんかわからないけど泣けてくるよ」
「大丈夫。私の人生のなかで二宮さん、面倒くさいランキング上位ですから。とっても人間らしい、一生忘れない私の大切な友人ですよ」
(本書 第五話「誰もずっとひとりではない」より)
こちらのコンテンツは現在準備中です。
お世話になったみなさまへ。
暑中お見舞い申し上げます。
先日はお心遣いのおハガキをいただき、嬉しく拝見いたしました。
いつも一緒にいた主人がいなくなり寂しいですが、毎日写真に話しかけていますので大丈夫です(側にいます♡)
主人との最期をしろひげファミリーの皆さんに支えていただいたこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。
しろひげさんの車を見る度、広告を見る度、皆さん頑張っていらっしゃるんだなあと思っております。まだまだ大変な日々を過ごしていらっしゃると思いますが陰ながら応援しております。
MN
訪問看護ステーション 看護師の皆々様へ
ご無沙汰しております。
そのせつは、母のことでは大変お世話になりました。
皆様のお力のおかげで最後まで母と一緒にいることができ感謝の気持ちでいっぱいです。
特に皆様には私の心までも支えていただきどんなに心強かったかしれません。
本当にありがとうございました。
その後、おハガキをいただいていたのに返事もせず…
御無礼をお許しください。
先日、納骨を終え、淋しい気持もありますがなんとなく、ひとつ区切りがついたように思えます。
皆様におかれましてはまだまだお忙しく動かれていることと思います。
どうか御無理ないようお体を大切になさってください。
良いお年をおむかえください。
MK、文